兵庫県西宮市 阪急夙川駅前

入れ歯の種類について

scan-001

入れ歯というのは、正式には「有床義歯」といいます。読んで字の通り、床(歯を支える部分。歯茎)のついた人工の歯です。日本では、平安時代から作られていたという記録があります。

 

入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯があります。歯の部分は、昔は木や動物の骨や歯、亡くなった人の歯などを使っていましたが、今はプラスチックや金、銀、チタン、セラミック、陶器など、硬くて減りにくいものを使います。また、ほとんどに保険が適用されますが、素材によって保険適用外のものもあります。

 

ブラスチックの入れ歯は保険適用です。

ただ針金のない入れ歯や、内側を金属にして薄く丈夫に、そして違和感も少なく熱を感じやすいように作られた高度な入れ歯等は保険外となります。

 .


↑トップへ